アクセスカウンター

花見2014年04月07日

先週、ようやくバイクのオイル交換をしてきました。

で、昨日は昼から花見。
じゃ、朝のうちバイクに乗ろう!!
朝、5時に起床。外をのぞくと、道路が濡れている・・・。
もう一度寝ました。

1時間後、とりあえず起きて、犬の散歩に。
でも、バイクに乗れそうな感じじゃない。
朝飯食って、テレビ見てたら8時前。
ホームセンターへ買い出しに。
帰り道は天気よさそう。
早速、出撃準備。

8時半に出撃。
高速を使って、豊田湖方面へ。
小月から菊川~豊田へ。
豊田湖あたりで引き返し、道の駅菊川でタコの八ちゃん購入。
たった2時間くらいの超ショートツーリング。
5か月ぶりなんですナ。

昼ちょっと前から花見の準備をして、12時からは花見。
もう、老人会と言ってもいい?
夕方、5時過ぎまで飲んだかね?

そういうわけで今日はきつい。




SSD2014年04月08日

仕事用のデスクトップパソコンにwindows7+SSDにしたんだが、
立ち上がりが速い!!

今はまだXPとデュアルモードにしているため、XPと7を選ぶ画面が出る。
7を選ぶとそれから30秒ほどで立ち上がってくれる。

Windows7は8に比べ使いやすいし、これくらいで立ち上ってくれれば十分である。

今ンとこ、満足。

そういえば・・・2014年04月22日

こないだ、ホーンを替えました。
ソリオのホーンの音・・・、すっげぇ、情けない音。
軽トラより元気なく、すぐに替えないかん!と思っておりました。

で、マルコを検討。
むか~しからマルコホーン付けてました。
近くのショップにあったんで、持ってみたら、やたら重い。
これをソリオに付けたら、フレームがブチ壊れるんでない?
ということで、今どきの電子ホーンにしました。
で、やっぱマルコにしました。

取付はL型ステーを介して取付。
要らんかもしれんけど、リレーも取付。
安心重視。昔と違って、2千円を惜しまない。
ホーンが3千円なのに・・・。

で、鳴らしてみると・・・イマイチですねぇ。
クラクション・・・って感じじゃない。

昔のマルコホーンのような重厚感は無理か・・・。


ところで、福岡までお嬢様を送って行った時の燃費が
メーター数値ですが、17.1km/Lでした!!

タイヤがノーマルタイヤになったのと、上り下りが少ないのもあったけど、
どこが一番違うんやろ?スキーの時と・・・。






ブレーキパッド交換2014年04月24日

車のブレーキの異音。
ブレーキを離すときに、「ギーギー」と音がするように。
様子を見てたけど、直るようでもないのでディーラーに。
とりあえず、パッドの交換。
ということで、今日はその作業の日。
予約を入れて行ってきました。
まだ半年も経たないのに・・・。
また音がしたら、自分で直すしかないのかね?
グリスアップとかしてくれてるんだろうか・・・。

事務所に帰って、バイクを眺めていると、リアのタイヤが妙に潰れている。
お~っ、パンクしてました!
スタンドをかませ、タイヤをみてもそれらしきところは見えない。
ゆっくりとながめると、小さな穴が・・・。
石鹸水で確かめると、確かに泡が出てました。
カッターの刃で中身をちょっぴり出して、プライヤーで引き抜くと、
小さな金属片が。
近所で踏んで、じわ~っと抜けたんでしょう。
で、パンク修理をしたけど、
いつもツーリングに持って行ってた修理キットで2回失敗。
仕方も忘れてましたねぇ~。キットのゴムも古くなっていたのも??
結局、車に積んでいるものを、説明を見ながら修理。
3回目にしてやっと完治しました!

ちゃんと修理の仕方、覚えとこう~。


フロントブレーキパッド2014年04月24日

昨日、車のパッドを交換してもらって、バイクのパンク修理を終えて・・・
今日、なんとなくフロントのブレーキパッドを交換することにしました!

去年、リアのパッドを交換して、何の不具合もないけど、
フロントも買ってるんで同じ銘柄に・・・。

で、純正のパッドはほとんど減ってません。
ブレーキオイルの量が減ってないんで、バイク屋さんが補充でもしたんかいな?
と、思ってしまったほど。

新しいパッドとの厚みの違いは1mmくらい・・・。

ツーリング100%で、田舎ばかり走ってるんで、フロントは減らないんですかねぇ~。
リアブレーキ、使いすぎ?

純正とどっちが使いやすいか・・・ナ?