アクセスカウンター

お正月前半2016年01月06日

お正月休みも終わり、今日からお仕事開始です。
雪不足のためスキーに行けないんで、ツーリングに行ってきました。

31日から1日はゴロゴロ寝正月。
2日は兄貴んちへ行って、初詣。

3日がちょっと前の天気予報じゃ、一番いい天気になっていたのに、当日は曇り。
明け方まで雨が降っておりました・・・。
でも、予定を変えずに出発することに。
予定から遅れて、8時ちょっと前の出発。ソロはいいねぇ~。
車が少ない!  バイクも少ない!!
天気はイマイチ。路面も濡れてます。
でも、いいかも・・・。
日田のローソンでパン買って、バス停で休憩&朝食。
寒いんで、ホッカイロも買って、腰に貼り付けて、ベストもう一枚着こみました。
今日は目的地があるんです。
それは、天岩戸神社へ初詣。
寄り道しようかと思ったけど、天岩戸神社でゆっくりしたいんで、
県道40から農免道路を通り、高千穂へ。
この日は久々にヘルメットをZ6にしました。
被り心地はこっちのほうが断然いい。
でも、聞くだけブルートゥースのスピーカーから音が出ない。
つうことで、レーダーの音が聞こえないんで、安全運転です。
天岩戸神社へ着いたのは12時前。
西本宮と天安河原宮を参拝し、東本宮へ。
東本宮にはあまり人がいません。
東本宮

こちらが天照大神を祀っているらしいのですが・・・。
天安河原宮は「こんなとこやったかいな???」って感じ。

約1時間ほどで出発。
このへんで飯食おうかと思ったけど、もう午後1時になるんでやめときました。
出発してすぐ広域農道があったんで、そちらへ右折。
そしたら、こっちが断然ショートカットできました。
道の駅「やまくに」の向かいのローソンで肉まんをおやつに。
もう3時なんで飯抜きです。

5時に帰り着きました。
あと2日、休みがあるんで楽です。

お正月 後半2016年01月06日

4日はお嬢様の運転手、奥様のお買い物の運転手です。
そして、スキー板のホットワックス。
バイクの洗車は・・・翌日に。

5日はバイクの洗車です。
オイル交換に行こうかとも思ったけど、雲行きが怪しい。
チェーンのメンテをして終了です。
去年の5月にオイル交換しているようなので、
今月中にすればいいか・・・。

冬用のグローブの指先が破れているんで、新しいの買おうかと思ったけど、
いいのが見つからず、今回はやめときました。

で、聞くだけ・・・のスピーカーから音が出ないのは、接続部の接触不良だとわかりました。
ナビのために買った接点復活剤とかで、音が出るようになりました。


雪が無い・・・2016年01月09日

この冬は、ホントに雪が降りませんねぇ~。
正月に雪が無いことはあったけど、今回は最長記録ですね。
明日、10日の日曜日は行けると思ったけど、残念ながらダメなようです。
スキーはあきらめて、バイクに乗るか・・・。
寒いよねぇ~。
寒いのをこらえて、バイクに乗るのもねぇ~。
寒いのに、雪が無いというのは最悪ですね。


世間は3連休2016年01月11日

世間は3連休のようで・・・。
土曜日は現場。
昨日、日曜日はお休みでした。
日曜日の午後、ナンカイに行ってまいりました。
で、購入したのがウインターグローブ。
ごっついのじゃなく、ショートで手にしっくりくる。
でも、寒くないんやろうか・・・?


そのあと、近くの工具屋さんで、工具箱を購入。
今まで、トヨペットのメカニックだった兄貴からもらったものを30年くらい使ってました。
工具が増えて、中がごちゃごちゃしてたんで、すっきりできるでかい工具箱が欲しかった。
大盤振る舞いで、工具箱に5,980円もかけてしまった・・・。


そのあと、夕方にZ6のシールドとピンロックシートをアマゾンで発注。
そしたら、もう、今朝、届きました。普通便で。
早速、ヘルメットに装着。



クリアシルバーを頼んだつもりが、ソフトスモークミラーブルーになってました。
まぁ、どっちでもいいかぁ~。


なかなか、いい感じ。
しばらくはカムイよりZ6でツーリングに出かけよう~。

ほんでもって、今日は朝から現場。
でも、一仕事終えて、事務所に戻ってきました。
バイク屋にTELしてみるも、やっぱり休み。
時間ができたんで、自分でオイル交換することに。
ショップでワコーズのトリプルRなるものを購入。
多分、いつも入れてもらってるやつです。
ホームセンターでオイルの処理箱とジョッキーを購入。
ジョッキーはバイクと車で使い分けます。


金額はバイク屋で交換するのと変わらんけど、
日曜日、祝日に休みなんで、平日に時間を作っていかないけんのよねぇ~~~。
車検はお願いしますねぇ~。
追記 走行距離 33,454kmです。

さぁ、あとは軽トラを洗車して現場に戻るかぁ~。


今年最初のスキー2016年01月18日

昨日17日に、今年の滑り初めに行ってきました。
ようやく積もった雪。でも、物足りない量です。
アサヒテングストンはゴンドラ下が滑れず、第2リフトも動かない・・・。
じゃあ、駐車場も平日並みに・・・とはいかない?
無料の第2駐車場へ。

この日も朝4時に一人で出発の予定が、
土曜日の夕方、兄貴からTEL入り、「一緒に行こうかねぇ~。」
と、いうことで甥っ子と兄貴と3人で出発。
兄貴の車で5時に出発。 高速道路を使用です。
コンビニによって、コンビニを15分に出発。
途中、1回休憩して運転交代して、予定通りの8時半到着。
Kさんもぴったり同時刻に到着。
今年もよろしくお願いいたします。
オレとKさんのツレということで、シルバー半額の2千円、子供半額の千円。
お安い~。
前日の好天で雪が減って、コース整備をあきらめたそうな・・・。
足に来る~~~。
それでも、15時まで滑って・・・
甥っ子はもうちょっと滑って、帰り道についたのが、15時45分くらい。
帰りはお土産も買って、19時15分くらいには兄貴んちに到着。
うちには19時50分くらいに着いたけど、お嬢様がまだ帰っていない。

嫁「TEL出らんけ、メールしてみて。」
「は~い、かしこまりました。」
すると、もうすぐ小倉駅前に到着するそうな・・・。
福岡から高速バスで帰って来る途中でした。
雨も降ってるし、早くビールを飲むためには駅前まで、お迎えのサービス。
21時過ぎて、ようやくビールにありつけました。

ワックスの効果ありました!!
第一リフトを降りて、Kさんを待った後、スタート。
向きを変えるだけで、どんどん加速していきます。
うぉ~~~、違うやん!!
こりゃ、スノボーもワックス掛けとこ。
スキーより、スノボーのほうが、ワックス効果ありがたいよね~。
スノボーもアサヒテングストンに行こうと思っとるし。