さよなら、マック・・・ ― 2014年11月05日
日曜日、ひさ~しぶりにモスに行ってきました。
奥さんと子供が、「モスに行こう~!」と言うもんで。
とゆうのは、オレが「マックをやめてモスにする!」と言ったせいなんだが・・・。
だいたい、独身の頃はマックに行ったことが無く、ず~っとモスだったんだが、子供ができて家族4人になると、安さとハッピーセットのためにマックに行くようになりました。
テリヤキもレタスが超少なくて、なんじゃこりゃ?と思ったけど、安さとハッピーセットに負けて・・・。
しか~し・・・、
ちょっと前に、仕事中の昼食にコンビニでパンでも買おうか、と思ったんだが、「やっぱマックが車から降りんでいいし、早いし、マックにしよう~」とマックへ。
安いし、早い。と、思ってました。
いつものように、テリヤキとフィッシュを注文。
すると、なんと600円!!
マックなのに高い!しょうがないけど、お金を払い、待ってると・・・、
「もうしばらく時間がかかりそうなので、向こうでお待ちください。」
と車の待機場所へ。
そしたら、ほか弁くらいまではかかってないけど、イライラするくらい待たされた。
持ってきた店員には
「時間がかかるなら、他のメニューにするし、注文した時に言ってくれ!」
ほか弁でも、「時間がかかるんで、お待ち頂けますか?」って聞くぞ。
この店、この時がちょうど運がわるかったんやろうけど・・・。
モスでも、1品340円。2つで680円。
80円の差額で、時間もかかるんなら、断然モスですな・・・。
家族も減ったし、これからはマックに行くことは無くなるでしょう。
奥さんと子供が、「モスに行こう~!」と言うもんで。
とゆうのは、オレが「マックをやめてモスにする!」と言ったせいなんだが・・・。
だいたい、独身の頃はマックに行ったことが無く、ず~っとモスだったんだが、子供ができて家族4人になると、安さとハッピーセットのためにマックに行くようになりました。
テリヤキもレタスが超少なくて、なんじゃこりゃ?と思ったけど、安さとハッピーセットに負けて・・・。
しか~し・・・、
ちょっと前に、仕事中の昼食にコンビニでパンでも買おうか、と思ったんだが、「やっぱマックが車から降りんでいいし、早いし、マックにしよう~」とマックへ。
安いし、早い。と、思ってました。
いつものように、テリヤキとフィッシュを注文。
すると、なんと600円!!
マックなのに高い!しょうがないけど、お金を払い、待ってると・・・、
「もうしばらく時間がかかりそうなので、向こうでお待ちください。」
と車の待機場所へ。
そしたら、ほか弁くらいまではかかってないけど、イライラするくらい待たされた。
持ってきた店員には
「時間がかかるなら、他のメニューにするし、注文した時に言ってくれ!」
ほか弁でも、「時間がかかるんで、お待ち頂けますか?」って聞くぞ。
この店、この時がちょうど運がわるかったんやろうけど・・・。
モスでも、1品340円。2つで680円。
80円の差額で、時間もかかるんなら、断然モスですな・・・。
家族も減ったし、これからはマックに行くことは無くなるでしょう。
収穫祭 ― 2014年11月17日
昨日、16日は島根のノラさんちまで、収穫祭に行ってきました。
新米のごはんと野菜の料理をいただきました。
今回はNEXCOの「みち旅」を使いました。
往復及び途中の乗り降りOKで6千円(普通車)。
なら、せっかくなんで広島の先輩んちにも寄ることにしました~。
朝、8時前に出発。
島根のノラさんちには正午ごろに到着予定。
GSで満タンにして高速に乗ります。
行きは中国道を選択。
オートクルーズの出番です。
中国道は車が少ないんで、楽です。
メーターで100km/Hくらいで、GPSだと95、6Km/H。
それくらいが走りやすいですねぇ。
帰りは山陽道。
時間が遅くなったおかげで、車も割と少なく、助かりました。
600km弱走ったんですが、途中の王司SAで給油。
燃費はなんと、17.5Km/Lくらいいきました!!
これが冬仕様になると・・・?
オートクルーズは復帰ボタンが欲しいですねぇ。
・・・、もうちょっとお金払えば、そういう機種が、ちゃんとあったのねぇ~。残念。
A1プリンター買い換え ― 2014年11月27日
A1プリンターをそろそろ買い換えようと、ネットを徘徊していました。
ヘッド詰まりが頻繁になってきたし、そろそろ・・・と。
本命はやっぱり、HP。
安いし、今まではインクジェットプロッターといえば、HPと思ってたし・・・。
今、使っているのもHPの110Plus。(一番安かった)
先輩から買った、中古の230Cから、HPを使ってます。
調べてみたら、CANONもEPSONもそこそこ安くなってました。
でも、信用していいものやら・・・。
CANONはインクが6つも必要なんでボツ。
EPSONは5つ必要。
HPは4つ必要。
やっぱり、足もついて16万弱のHPがいいか・・・。
HPの520 軽くて小さいそうな・・・。今までもそうですね。

すると・・・
今年の春に新機種がでたEPSONの、前機種。
3250の前、3050。

新機種は価格comで本体のみで16万円也。
それが、足とOPのHDも付いて118,800円というのを見っけ。
台数限定。
「本当かいな?」と思いつつ、即、発注。
25日に無事、届きました。本当に。
いやぁ~、デカイなぁ~、こいつ。
組み立てのために、Sさんに応援に来ていただきました。
壊れたり、不要になったとき大変ですね。
OPのハードディスクも250GBではなく、320GBでございました。
本当は宝の持ち腐れですが・・・。
さぁ、プリントするか!
って、しばらく施工図をプリントもすることないか・・・。
タイヤ交換 ― 2014年11月30日
昨日、タイヤ交換してもらいました。
走行距離と書いておこう。
27,282km。
前回の交換の距離を書いてないんでよくわからんけど、
BSのときより、長持ちしたと思います。
日数的にはず~っと長い。
今回もパイロットロード。
(4)になってますが。
フロントはちょっと変わってます。
細い切れ目がちょっと大きくなって、少なくなったような・・・。

リアはあまり変わってないんでしょうか?

前回の3より長持ちするようなことを、雑誌で読んだんで、少し期待。
あと、フロントフォークの組み直しを勧められたんで、
後日、オーバーホール共でお願いしようかと思います。
冬支度 ― 2014年11月30日
明日から、12月。
来週は寒くなると、天気予報で言ってます。
仕事は困りますが・・・。
早くも冬支度です。
奥さんには、スーパーの駐車場で目印になるスキーラック取付。

そして、スタッドレスタイヤに交換です。

スタッドレスタイヤの期間の方が短いですが、走る距離は半々くらいですかねぇ?
去年と同じ位置に取り付けました。
来年は前後を替えるように・・・、記録しておきます。
最近のコメント