連休の予定 ― 2014年05月02日
明日からゴールデンウィークの連休がやっとやってきます。
3日は天草へ墓参り。
次女は赤ん坊の時以来、天草へ行ってないんで、全くどんなところかわかっていません。
来月あたり、親父の里の家を解体するようなんで、
とりあえず家があるうちに連れて行って、一緒に墓参りでもと思っております。
お姉ちゃんも連れて行って、一泊したいと思ってましたが、
宿泊先も無いようで、強行の日帰りにしようと思っています。
で、4日は連れて行った娘たちに代償というか褒美というか・・・。
買い物でも付き合って、何かほしいものでも買ってあげようと思っていました。
と、いうのは・・・
天気予報がね・・・
5、6日に阿蘇へキャンプツーに行こうと思ってたんですが、
一昨日まではいい天気の予報だったのが、雨と曇りの予報に変わってしもた。
5も6も天気が悪いんじゃ、4日は無理してツーに行きたいけど・・・。
どうしようかねぇ~~。
連休初日 ― 2014年05月08日
4連休の初日は天草へ墓参り。
福岡の長女を迎えに行って、そのまま天草へ。
朝、4時半に出発。渋滞はイヤだもんねぇ~。
早朝の出発のおかげで、鳥栖JCあたりも渋滞にははまらずにクリア。
娘2人は爆睡状態。
休憩も少なめに、とにかく距離を伸ばします。
天草五橋の1号橋を渡り、大矢野のコンビニで朝飯の買い出し、休憩。
ここでお嬢様2人はソフトクリーム。
橋を渡り、山を2つくらい超えたら、親父の生家へ。
叔父がいました。
一緒に墓参りをして、しばらくお話。
「漬物を持って帰れ」の言葉
「いや、車が臭くなるし・・・」と、言っても聞こえないふり?
お店でビニール袋を買って、3重くらいにしたけど、
恐るべし、高菜漬け。
車内は若干の高菜のにおいで、変な匂いに・・・。
仲人をしてもらった叔母にも2人の顔を見せに行って、
もうしないといけないことは完了。
ここでお昼くらい。
早速、帰路へ。渋滞にはまりたくない!
道の駅有明で昼食。
マヨネーズ嫌いの長女がエビフライ定食を頼む。
食券を買う時と、もぎりのお姉さんと2回念を押して、
タルタルソースは抜きで!とお願いしたにもかかわらず、
やっぱり、エビにたっぷりかかってやってきた。
取り替えてもらいましたが・・・。
そうして家に帰り着いたのは午後6時。
渋滞にもはまらず、行って来ただけの感が強い強行軍でしたが、
びっくりなのは、ソリオの燃費が20近くいったこと!
19.7km/Lでした!
恐るべし、九州道?
連休2日目 ― 2014年05月08日
2日目は天草へついてきた娘にご褒美の買い物。
服でもなんでも買ってやろうじゃないか・・・。
で、イオンモールへ。
娘たちがウロウロする間、ソファで休憩。
結局、好きなものは見つからなかったようで、
長女は友達と遊びに。
次女と二人で「しまむら」へ。
ここで、山のように服を買いました。
で、夜は長女を福岡まで送って行って、2日間で相当な距離を運転してます!
帰り着いたのは12時過ぎ。それから明日の準備なのだぁ~。
寝たのは2時くらい。
これがアダとなったかも・・・。
連休3日目、4日目 ― 2014年05月08日
3日目の5日は天気予報が雨→晴れ。
9時くらいには雨が上がるそうな・・・。
で、キャンプツーを予定していたんで、10時半に出発。
天気がイマイチなんで、Sさんはキャンセル。明日日帰りだそうな。
出発してすぐ「寒~い!」
英彦山の手前で、雲行きも怪しいし、カッパの上着だけ着用。
少し寒さをしのげた。
道の駅「やまくに」で昼食。このときに中にもう1枚着ればよかったかも。
瀬の本高原で休憩。ちょっと晴れたんで、横になったら、起きたときはくもり空。
寒~い。
中に1枚着て、出発。
でも、頭がガンガンしてきた。
いろいろ考えて、Uターン。
帰ろう!
で、帰りました。
帰り道は全然楽しめず、苦痛。
帰って、風呂入って、家でゆっくりしました。
女子卓球の決勝(負けるとわかってましたが)を見て、
ビール1本飲み干すことができずに寝ました。
疲れと寝不足と寒さのせいでしょう~。
今年の連休は寒かった!!
で、最終日は晴天。
でも、バイクに触ることなく、体を休ませましたよ。
来週のために、日用品の買い出しをしましたけどね。
これで、来週は出撃可能です!
週間天気予報は雨ですけどね・・・。
阿蘇ツー ― 2014年05月13日
5月11日、日曜日はSさんとツーリングに行ってきましたよ。
朝8時くらいに出発。17時くらいに帰りました。
やっぱり天気がいい日の阿蘇は何度走っても、いい!!
最近のコメント