ブルートゥース 2 ― 2012年08月14日
ブルートゥーストランスミッターがやってきた。
早速、試してみたら・・・、
ナビ、レーダーの同時使用は不可でした。
で、調べてみる。(買う前に調べろよ)
ブルートゥースでもプロファイルが分かれていて、
HFP、HSPとA2DP、AVRCPに分けられるようだ。
ナビやレーダーに使われていることが多いHFP、HSP。
音楽を聴くために使われることが多いA2DP、AVRCP。
たいていのブルートゥースイヤホンやレシーバーはHFP、HSPをひとつとA2DPとAVRCPで1つの2つを同時に通信できます。っていうのがほとんどのようだ。
今回購入したトランスミッターはA2DP。トランスミッターは音楽用ばかりなんで、みんなA2DP。
問題はナビもA2DPなのでした。
A2DPとA2DPを同時に聞けるものは無さそう・・・。
簡単に切り替えられるものが安くあればいいけど・・・?。
これはまだ調査中。
ナビがHFPとかだったら良かったんだが・・・。
方法としては・・・、
①レーダーを買い換える・・・?デイトナのレーダーはHFPプロファイル。
②ナビの音声をあきらめる。ナビの音声って、そんなに必要か?
ナビの音声を聞くときに、レーダーをあきらめる。
もうちょっと、最善策を模索してみよう~。
早速、試してみたら・・・、
ナビ、レーダーの同時使用は不可でした。
で、調べてみる。(買う前に調べろよ)
ブルートゥースでもプロファイルが分かれていて、
HFP、HSPとA2DP、AVRCPに分けられるようだ。
ナビやレーダーに使われていることが多いHFP、HSP。
音楽を聴くために使われることが多いA2DP、AVRCP。
たいていのブルートゥースイヤホンやレシーバーはHFP、HSPをひとつとA2DPとAVRCPで1つの2つを同時に通信できます。っていうのがほとんどのようだ。
今回購入したトランスミッターはA2DP。トランスミッターは音楽用ばかりなんで、みんなA2DP。
問題はナビもA2DPなのでした。
A2DPとA2DPを同時に聞けるものは無さそう・・・。
簡単に切り替えられるものが安くあればいいけど・・・?。
これはまだ調査中。
ナビがHFPとかだったら良かったんだが・・・。
方法としては・・・、
①レーダーを買い換える・・・?デイトナのレーダーはHFPプロファイル。
②ナビの音声をあきらめる。ナビの音声って、そんなに必要か?
ナビの音声を聞くときに、レーダーをあきらめる。
もうちょっと、最善策を模索してみよう~。
最近のコメント