連絡 ― 2011年12月18日
昨日の12月17日土曜日。
携帯電話に着信通知が・・・。
誰だろう?と思いながら返信のコールを鳴らす。
電話に出てきたのは、1コ上の先輩の奥さん。
「○○の妻の・・・」の一言で、頭の中をいろんな悪い想像が走る。
実は、今年の1月にくも膜下出血で倒れ、命は取り留めたものの後遺症が残っているとのこと。
連絡の機会を逃していたようだ。看病で大変だったことだろう。
沖縄に転勤したのは10年以上前だったと思う・・・。
転勤直前に倉敷から、我が家まで遊びに来てくれて、家族同士で焼肉に行った。
今年の秋から福岡に転勤になるだろう・・・とのことだった。
楽しみだったのに・・・。
今は広島に入院中で、近々自宅療養になるらしい。
広島に遊びに行ってみよう!
心の底から・・・、「回復を祈る!!」
携帯電話に着信通知が・・・。
誰だろう?と思いながら返信のコールを鳴らす。
電話に出てきたのは、1コ上の先輩の奥さん。
「○○の妻の・・・」の一言で、頭の中をいろんな悪い想像が走る。
実は、今年の1月にくも膜下出血で倒れ、命は取り留めたものの後遺症が残っているとのこと。
連絡の機会を逃していたようだ。看病で大変だったことだろう。
沖縄に転勤したのは10年以上前だったと思う・・・。
転勤直前に倉敷から、我が家まで遊びに来てくれて、家族同士で焼肉に行った。
今年の秋から福岡に転勤になるだろう・・・とのことだった。
楽しみだったのに・・・。
今は広島に入院中で、近々自宅療養になるらしい。
広島に遊びに行ってみよう!
心の底から・・・、「回復を祈る!!」
水道 その2 ― 2011年12月18日
昨日の夜、水道の話がありました。
今回はお世話役の方と住民代表4名での話。
オレも代表の1人にされてしまった。
まぁ、話を進めようとする人ばかりじゃなく、オレみたいにゴネ役が居てもいいんじゃないかと・・・。
「工事費が発生する場合は、わたしは最後にハンコ押します。」宣言もしたし。
今回も話し合いでは無く、説明ですね。
状況を再確認されて、現況の説明。
①水道の口径別納付金は開発工事をした会社N社が全額負担する。
②水道本管は水道局が工事するが、枝管への接続工事について個人負担となる。この金額が概算10万円~20万円。
③持ち主の会社が潰れた私道の簡易裁判(?)費用は約50万円かかる。(これは土地の謄本代等を含む)
④宅内の水道工事が必要なときは、個人負担となる。(ごもっとも)
⑤ ②の工事費が10万円を超える場合はN社が超える部分を負担する。
以上の説明がありました。
①の口径別納付金をN社が支払うんだったら、③のお金だけで済むような気がするんだが・・・。
②についてはホームページでは市水道局が負担するとなっている。
これを個人負担でやりかえないといけないとは書いてない。たぶん、やりかえないといけない場合があった時のことを想定して、ふかしているんだろう。
今回はお世話役の方と住民代表4名での話。
オレも代表の1人にされてしまった。
まぁ、話を進めようとする人ばかりじゃなく、オレみたいにゴネ役が居てもいいんじゃないかと・・・。
「工事費が発生する場合は、わたしは最後にハンコ押します。」宣言もしたし。
今回も話し合いでは無く、説明ですね。
状況を再確認されて、現況の説明。
①水道の口径別納付金は開発工事をした会社N社が全額負担する。
②水道本管は水道局が工事するが、枝管への接続工事について個人負担となる。この金額が概算10万円~20万円。
③持ち主の会社が潰れた私道の簡易裁判(?)費用は約50万円かかる。(これは土地の謄本代等を含む)
④宅内の水道工事が必要なときは、個人負担となる。(ごもっとも)
⑤ ②の工事費が10万円を超える場合はN社が超える部分を負担する。
以上の説明がありました。
①の口径別納付金をN社が支払うんだったら、③のお金だけで済むような気がするんだが・・・。
②についてはホームページでは市水道局が負担するとなっている。
これを個人負担でやりかえないといけないとは書いてない。たぶん、やりかえないといけない場合があった時のことを想定して、ふかしているんだろう。
最近のコメント