ゴールデンウィーク ― 2010年05月06日
ゴールデンウィークは30日から3日まで仕事となった。
今年は仕事が少ないんで、ありがたく仕事をこなし、4日のみの出撃。
それにしても今年のゴールデンウィークは天気がいい!
ちょっともったいなかったような気がする・・・。
北にしようか南にしようか・・・
ゴールデンウィークも後半だし、朝6時に出れば・・・大丈夫だろう、ってことで今回も南に。10分くらい遅れてスタート。
車の渋滞を考えると、帰りに小石原を通りたくない。
コンビニで買ったおにぎりを小石原で食べて、ファームロードを満喫して九重へ向かう。
お決まりの大観望には9時前に到着。
今日はどの道を選ぼうか・・・。ミルクロードを南下することを選ぶ。
この道も楽しい・・・けど、前にバスが邪魔をする。
するとその前を耕運機?がまた邪魔をする。で、ゴボウ抜き。
超低速には付き合えない!
途中で左折したらすぐ57号線に出た。このまままっすぐ行っても大津に出るだけ。
西登山道は車が多いだろうから東登山道まで回って阿蘇山へ。
途中で合流するんやけどねぇ~。
ロープウェー乗り場で缶コーヒーを飲んで休憩。
バイクも次々と山頂から下ってくる。みんな関東や関西のナンバーだった。一台、秋田ナンバーでしたよ~。ようこそ、九州へ!
そりゃ、ジモッティは火口には登らんもんね!
南登山道を下って、グリーンロードを走ってみる。
高速コーナーあり、ヘアピンあり、ちょっと疲れる。楽しいけど。
標高が一番高そうなところを過ぎて、Uターン。
この先が広々してて、高速で楽しそうでもある。
バイク屋のツーリングで走った道を思い出しながら阿蘇の街中を避け、瀬の本を目指す。途中、ちょっと道が違ったようだが、だいたいのルートをトレースできた。
この道も高速コーナーとアップダウンがあり、車もほとんど走らず楽しく走れた。バイク屋のツーリングに参加するのもいいもんだ!
三愛のベンチでカップラーメンとおにぎりを食べて、四季彩ロードを走り帰路へ付く。
玖珠からやまくにへ。英彦山、油木ダムを抜け帰った。
英彦山の登りで、一台のBMに追いつくがなかなか抜かせてくれない。
ちょっと強引にインに入り込みぶち抜いた。
しばらくして、バイク5台くらい(先頭ハーレー)と軽自1台に前を塞がれたため、あきらめてゆっくり走っていたら、さっきのBMが強引に抜いていった。さっきの、根に持ってたかいな?
と言うより、とっとと譲れよ!
俺は俺より速い人にはとっとと譲ってますヨ。
あまり車の多さに巻き込まれず、まずまずのツーリングでした!
走行距離430kmくらい。燃費22.2km/Lでした。
ギヤの入りは良くなってました。でも、高地での吹けがイマイチのような気が・・・。キャブじゃなくてFIだからそんなこたぁ~ないでしょうが。
しっかり、シフトダウンして追い抜きしましょう~。600ccってビッグバイクの半分の排気量ですからね。
今年は仕事が少ないんで、ありがたく仕事をこなし、4日のみの出撃。
それにしても今年のゴールデンウィークは天気がいい!
ちょっともったいなかったような気がする・・・。
北にしようか南にしようか・・・
ゴールデンウィークも後半だし、朝6時に出れば・・・大丈夫だろう、ってことで今回も南に。10分くらい遅れてスタート。
車の渋滞を考えると、帰りに小石原を通りたくない。
コンビニで買ったおにぎりを小石原で食べて、ファームロードを満喫して九重へ向かう。
お決まりの大観望には9時前に到着。
今日はどの道を選ぼうか・・・。ミルクロードを南下することを選ぶ。
この道も楽しい・・・けど、前にバスが邪魔をする。
するとその前を耕運機?がまた邪魔をする。で、ゴボウ抜き。
超低速には付き合えない!
途中で左折したらすぐ57号線に出た。このまままっすぐ行っても大津に出るだけ。
西登山道は車が多いだろうから東登山道まで回って阿蘇山へ。
途中で合流するんやけどねぇ~。
ロープウェー乗り場で缶コーヒーを飲んで休憩。
バイクも次々と山頂から下ってくる。みんな関東や関西のナンバーだった。一台、秋田ナンバーでしたよ~。ようこそ、九州へ!
そりゃ、ジモッティは火口には登らんもんね!
南登山道を下って、グリーンロードを走ってみる。
高速コーナーあり、ヘアピンあり、ちょっと疲れる。楽しいけど。
標高が一番高そうなところを過ぎて、Uターン。
この先が広々してて、高速で楽しそうでもある。
バイク屋のツーリングで走った道を思い出しながら阿蘇の街中を避け、瀬の本を目指す。途中、ちょっと道が違ったようだが、だいたいのルートをトレースできた。
この道も高速コーナーとアップダウンがあり、車もほとんど走らず楽しく走れた。バイク屋のツーリングに参加するのもいいもんだ!
三愛のベンチでカップラーメンとおにぎりを食べて、四季彩ロードを走り帰路へ付く。
玖珠からやまくにへ。英彦山、油木ダムを抜け帰った。
英彦山の登りで、一台のBMに追いつくがなかなか抜かせてくれない。
ちょっと強引にインに入り込みぶち抜いた。
しばらくして、バイク5台くらい(先頭ハーレー)と軽自1台に前を塞がれたため、あきらめてゆっくり走っていたら、さっきのBMが強引に抜いていった。さっきの、根に持ってたかいな?
と言うより、とっとと譲れよ!
俺は俺より速い人にはとっとと譲ってますヨ。
あまり車の多さに巻き込まれず、まずまずのツーリングでした!
走行距離430kmくらい。燃費22.2km/Lでした。
ギヤの入りは良くなってました。でも、高地での吹けがイマイチのような気が・・・。キャブじゃなくてFIだからそんなこたぁ~ないでしょうが。
しっかり、シフトダウンして追い抜きしましょう~。600ccってビッグバイクの半分の排気量ですからね。
最近のコメント