ミニバーベキューコンロ ― 2010年04月30日


アマゾンのキャンプ用品を覗いていたら、ミニバーベキューコンロが1980円で使い物になりそう・・・。折りたためて、軽量で、ツーリングに持って行けそう!何より安い!
で、土曜日にポチっと。
水曜日の夕方、届いた。
で、土曜日にポチっと。
水曜日の夕方、届いた。

バッグの文字が無い。そんなのどうでもいいけど。
組み立ててみるものの、丁番部分が完全に開かずに、正方形にならない。
「・・・・・。」
値段が値段だし。で、力技で広げる!
で、金属製の目玉クリップで丁番部分の頂点を2ヶ所留める。
(さすがに安物。そうしないと何かの拍子に崩れ落ちそうになる)
とりあえず、形になった。で、翌日は祝日なんでバーベキューをすることに。
いつものバーベキューコンロと別にミニバーベキューコンロをテーブルの真ん中に。
家族4人なんで、足りない分やでかいサザエなんかはお隣のコンロで焼きました。
テーブルの真ん中にコンロがあるといいですね~。
勝手に焼いて食べれるんで食も進むようです。
買いすぎやない?って言われた食材もほとんど食べてしまいました。
小さな炭が落ちて、テーブルがちょっと焦げてました。
古いテーブルなんでお構い無しに使ってしまいました。
最初は気にしてダスターを下に置いたりしてたんですがね~。
次回からは下にちゃんとした敷物を敷いておこう。
キャンプ場でも敷けるものを作っておいたほうが良さそうです。芝のために。
組み立ててみるものの、丁番部分が完全に開かずに、正方形にならない。
「・・・・・。」
値段が値段だし。で、力技で広げる!
で、金属製の目玉クリップで丁番部分の頂点を2ヶ所留める。
(さすがに安物。そうしないと何かの拍子に崩れ落ちそうになる)
とりあえず、形になった。で、翌日は祝日なんでバーベキューをすることに。
いつものバーベキューコンロと別にミニバーベキューコンロをテーブルの真ん中に。
家族4人なんで、足りない分やでかいサザエなんかはお隣のコンロで焼きました。
テーブルの真ん中にコンロがあるといいですね~。
勝手に焼いて食べれるんで食も進むようです。
買いすぎやない?って言われた食材もほとんど食べてしまいました。
小さな炭が落ちて、テーブルがちょっと焦げてました。
古いテーブルなんでお構い無しに使ってしまいました。
最初は気にしてダスターを下に置いたりしてたんですがね~。
次回からは下にちゃんとした敷物を敷いておこう。
キャンプ場でも敷けるものを作っておいたほうが良さそうです。芝のために。
オイル交換 ― 2010年04月30日
オイル&フィルターの交換をしてきました。
自分で交換も考えたけど、カウル外すのは面倒くさいし、
オイル代を0.1L単位で請求してくれるし、単価も安いし。
結局、1000円違うかどうかの金額なんで、バイク屋さんでしてもらって正解です。
走行4600km。
ギヤの入りが悪くなってきてたのが、すっと入るようになりました。
オイルはヤマループプレミアム10W-40。
自分で交換も考えたけど、カウル外すのは面倒くさいし、
オイル代を0.1L単位で請求してくれるし、単価も安いし。
結局、1000円違うかどうかの金額なんで、バイク屋さんでしてもらって正解です。
走行4600km。
ギヤの入りが悪くなってきてたのが、すっと入るようになりました。
オイルはヤマループプレミアム10W-40。
最近のコメント